始めよう!デジタル介護認定審査会
介護認定審査会
介護認定審査会の課題
介護認定委員
- 審査会準備時間の確保が難しい
- 仕事の後の審査会議での身体的疲労
- 紙資料の管理の手間

介護認定審査会 事務局
- 残業時間の多さ
-
審査会準備に必要なコストの多さ
コピー代、郵送代、廃棄費用、残業代 - セキュリティリスクが蔓延

その課題
が
解決します!

介護認定審査会のデジタル化に特化したパッケージです。導入いただくと、介護認定審査会を簡単にデジタル化でき、二次判定にかかる手間が圧倒的に軽減されます。


- 紙の印刷・配布不要
- 審査会資料に特化した画面設計
- 介護認定審査資料を自動解析しアップロード
- デジタルに事前審査
-
ファイルの自動分割
1つのPDFファイルにまとまっている審査会資料を自動解析し、申請者ごとに分割してmoreNOTEに登録します。
-
事前判定入力
事前判定は、リストから選ぶだけで簡単に入力できます。自分で入力した結果は一覧で分かりやすく表示され、あとで見返す時も簡単です。
-
事前判定集計
審査会当日は、事前に審査委員が入力した情報をもとに進行することで効率的に審査会が進行できます。
-
審査会カレンダー
カレンダーから介護認定審査会の日程を選択して、審査会資料を開きます。
-
資料へのメモ書き
気になる箇所には、手書きでメモ書きが可能です。専用ペンを使うことで、紙と同じようにペンやマーカーで書き込みできます。
-
資料の2画面表示
介護認定審査会ならではの使い方を考慮し、介護認定審査会専用の2画面表示を搭載しています。
デジタル化の事例が増えています!