つながる、ひろがる、次世代ワーク
ペーパーレス会議・オンライン会議なら富士ソフトのペーパーレスシステムmoreNOTE

FUJISOFT FUJISOFT FUJISOFT

moreNOTE ロゴ ~自治体様の疑問にすべてお答えします~
はじめよう!介護認定審査会デジタル化セミナー

介護認定審査会デジタル化導入にあたっての疑問や、導入の課題と解決策をすべて解説!

厚生労働省によると要介護認定を受けている高齢者は、平成12年度以降増加の一途を辿っています。こうした中で、介護認定の審査に係る事務手続き、関係機関との調整、申請内容の確認等にかかる自治体職員の皆様の負担は大きく、2025年問題を目前に不安を抱いている方は多いのではないでしょうか。これまでに、要介護更新認定有効期間の延長や、介護認定審査会における審査の簡素化も図られたものの大きな改善には繋がっておらず、要介護認定に係る業務効率化は喫緊の課題です。

本セミナーは、そのような課題解決の1つとして注目されている介護認定審査会デジタル化を推進するために必要な情報を学ぶことができるセミナーです。
初めに要介護認定業務の課題と展望について、日本福祉介護情報学会代表理事生田様より、続いて介護認定審査会デジタル化における予算確保に活用可能な「デジ田交付金」について、内閣官房参事官補佐小野様よりご講演いただきます。
最後に、すでにデジタル化を成功されている町田市様、結城市様にご登壇いただき、事例をご紹介いただきます。さらに、結城市様とはディスカッション形式にて、成功までのプロセスや苦労した点、導入メリットについて深く切り込みながらセミナー参加者の皆様にすぐに役立ていただけるような情報をお届けします。
なお、今回はデジタル化を検討中の自治体様の疑問や質問に、セミナー内で各登壇者様にお答えいただきます。事前に質問を募集しておりますので、ぜひお申込みください。

特にこんな方に
おすすめです
  • 介護認定審査会の業務効率化を考えている方
  • 審査会をデジタル化したいが委員の説得や予算確保に課題を感じている方
  • 介護認定審査会の最新動向を知りたい方

セミナープログラム

日  時 2023年10月19日(木)14:00~16:00
主  催 富士ソフト株式会社
場  所 オンライン開催(Zoom)
費  用 無料

※申込締切:2023年10月18日(水)15:00まで
※お申込みにあたってのご注意:
 ・複数名でご視聴される場合、お一人ずつご登録をお願いいたします。
 ・zoomへの登録の関係上、可能であれば個人用のメールアドレスでのご登録をお願いいたします。
 ・ご参加URLにつきましては、開催日の前日までにお送りさせていただきます。
※本セミナーのご参加は自治体職員様限定となっております。あらかじめご了承ください。
※ご不明な点がございましたら、富士ソフト竹林宛お問合せください。(お問合せ先:info@morenote.jp)

お気軽にご相談ください お気軽にご相談ください

資料請求・お問い合わせ 無料トライアルお申込み

お電話でも受付中
moreNOTEサポートセンター

0120-937-467 受付時間 10:00~17:00
(土・日・祝を除く)
moreNOTE moreNOTE iOS moreNOTE Android moreNOTE Windows